01
容器部 1課
回収びんの販売業務
皆様が使用した一弁びんやビールびんを回収し、酒造メーカーへ販売
しております。ペットボトル容器などとは異なり、びん商を通じてびん
の再利用を行うことで、環境保全と地域社会へ貢献しております。
びん回収のメカニズム
びんは、酒屋や資源ごみ、集団回収などを通じて回収された後、当社を始めとする「びん商」と呼ばれる専門業者が引き取ります。飲料メーカー(ボトラー)に納品され、飲み物が詰められたのち、再び製品として出荷されます。今でこそSDGsが注目されていますが、「びん」は昔から資源の無駄を防ぎ持続可能な社会を実現する貴重な資源だったのです。
01
容器部 2課
新びん・包装資材販売業務
長年にわたりガラスびんの卸販売を手掛け、お客様のご要望にお応
えすべく、各製びんメーカーの様々な容器を提案させていただいて
おります。リターナブルびんはもちろん、お客様の希望するこだわ
りの特注びんも扱っております。
商品に高級感を与える唯一の容器
当社では、環境に適したガラスびんを中心に、各種キャップ類やプラスチック素材、その他包装資材の販売を行っています。お客様は道内全域に渡り、道民の飲食を「びん」で支えております。また、びんは環境保全を実現すると共に、中身に高級感を付与する唯一無二の容器でもあります。当社では主要びんメーカーによる多様なラインナップと、100年の歴史で培った経験と共にお客様のより良い商品づくりをサポートします。
01
容器部 3課
廃カーバッテリー回収業務
道内全域の収集した廃カーバッテリーは法律に則り適切な排出処
理を行うことで新たなカーバッテリーとして生まれ変わります。
自動車販売店・修理工場解体業者などから廃カーバッテリーの収
集を行っております。
SBRAにより環境に最適なリサイクルを
使用済みになったカーバッテリーは、中の鉛をリサイクルすることでまた新たなカーバッテリーとして生まれ変わります。しかし、カーバッテリーには環境に有害な希硫酸が含まれています。そこで私たちは、道内でわずか2社のみが認可を受けているSBRAの排出制度を利用し、環境に最適なリサイクル方法を実現しております。
02
ベンディング部
自動販売機オペレーター業務
札幌市内近郊エリアで自販機の設置、管理、メンテナンス事業を展開
しています。サントリーを始め多くのメーカーを取り扱っており、お
客様のニーズに沿った提案、販売を可能としております。
取扱い自動販売機
当社では、設置場所やご希望に合わせて各種メーカーの自動販売機を取り扱っています。代表的なサイズや仕様のほか、設置環境に適したタイプもご提案可能です。お気軽にご相談ください。
【主な取扱メーカーと製品例】
■ サントリー自動販売機
伊右衛門、CCレモン、デカビタ、ペプシ、ダカラ、マウンテンデュー、ボス、天然水 など
■ アサヒ自動販売機
十六茶、ワンダ、三ツ矢サイダー、カルピス、ウェルチ、ドデカミン、モンスター など
■ キリン自動販売機
午後の紅茶、FIRE、生茶、キリンガラナ、キリンメッツ、ラブズスポーツ、ソルティライチ、トロピカーナ など
■ 大塚製薬自動販売機
ポカリスエット、オロナミンC、クリスタルガイザー、アミノバリュー、マッチ、ミルクココア など
■ ポッカサッポロ自動販売機
玉露入りお茶、北海道コーン茶、あっさりグレープフルーツ、ポッカコーヒー、キレートレモン、リボンナポリン など
お客様のニーズに合わせた商品ラインアップと機種をご提案し、設置から運用まで丁寧にサポートいたします。
自動販売機設置まで
当社では、お客様のご要望に沿った自動販売機の設置から管理までをワンストップで対応しております。ロケーションの調査・ご提案から、設置後の補充やメンテナンス、集金、空缶回収に至るまで、すべて当社が責任を持って行いますので、お客様にお手間はかかりません。
【設置の流れ】
お電話またはメールでお気軽にご連絡ください。
TEL:011-811-3641
営業担当が設置場所やご要望を伺い、最適な商品ラインアップや設置方法をご提案します。
専門スタッフが設置作業を行い、動作確認・衛生チェックを経て稼働開始となります。
定期訪問による商品補充・集金・清掃に加え、新商品のご提案や季節ごとのHOT/COLD切替なども行います。
初期導入から日々の運用まで、安心してお任せいただける体制を整えています。まずはお気軽にご相談ください。
03
環境部
ロードヒーティング機器のメンテナンス業務
お客様のご要望・使用条件などを総合的に考慮し、最適なプラ
ン設置工事をご提供いたします。設置工事のみならずメンテナン
スも行っているため設置後も末長く、お客様の冬の暮らしに安
心をお届けいたします。
各熱源によるロードヒーティング
当社では、寒冷地の積雪対策として効果的な温水・電気ロードヒーティングシステムを、さまざまな熱源に対応してご提供しています。各ご家庭や施設の状況に合わせて、最適な方式をご提案いたします。
ロードヒーティング工事概算(税別)
対象:25㎡(車2台分)
■ 灯油ボイラー式 (灯油熱源ロードヒーティング工事) 一式 1,620,000円
灯油焚きボイラーにより不凍液を加熱・循環させて融雪します。安定した熱量供給が可能で、多くの住宅や施設に採用されています。
■ ガスボイラー式 (都市ガス熱源ロードヒーティング工事) 一式 1,750,000円
都市ガスを熱源としたボイラーで不凍液を加熱・循環させる方式です。燃料の保管が不要で、都市部を中心に利用が広がっています。
■ 空気ヒートポンプ式 (ヒートポンプ熱源ロードヒーティング工事) 一式 2,100,000円
空気中のエネルギーを利用して熱を発生させ、不凍液を加熱・循環します。環境負荷が少なく、省エネ性能に優れた次世代の融雪方式です。
それぞれの方式には特長とメリットがあり、設置環境やご希望に応じて最適なプランをご提案いたします。
※正式な見積金額は現地調査・打合せの上提出いたします
ボイラーメンテナンス
当社では、ロードヒーティング装置を安全かつ長くご利用いただくために、各種メンテナンス・保守管理サービスを提供しています。ボイラーの定期点検から不凍液の交換、機器の入れ替えまで、トータルでサポートいたします。
■ スポット点検・整備 28,000円〜
必要に応じて実施する単発の点検・整備です。
【主な内容】
・ボイラー・バーナーの分解清掃
・灯油エレメントやパッキンなど消耗部品の交換
・不凍液の濃度・劣化測定
・燃料・排気・温水配管経路の点検
・循環ポンプ点検、総合試運転
■ 不凍液(循環液)交換
劣化した不凍液の回収・処分から新液の注入まで対応。産業廃棄物として適切に処理します。
【主な作業】
・不凍液の抜取り・廃棄処分
・新液の注入・運転調整
■ 年間保守契約
灯油ボイラー:25,000円〜/ガスボイラー:30,000円〜
年1回の点検に加え、稼働中の調整・故障時の出張料、交換作業の技術料も含まれます。
【主な点検項目】
・バーナー分解清掃/ガス漏れ点検
・消耗部品交換
・不凍液の濃度・劣化判定
・温水配管・燃料・排気経路の点検
・循環ポンプやフィルタの点検・清掃
・総合試運転
■ ボイラー機器の交換対応
灯油・ガス熱源いずれにも対応。
【作業内容】
・旧機器の撤去・廃棄、配管・電気工事
・新機器の搬入・取付・不凍液再注入
・試運転調整、動作確認
※すべての作業は現場調査のうえ、お見積もりをご提示いたします。安心・確実なサービスをご提供いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。
04
不動産部
建物管理・運営管理
自社所有の賃貸マンションと月極駐車場を運営管理し、地域に
根ざした安全で快適な住環境を提供しています。適切な資産管
理と持続可能な運営を通じて、地域社会の暮らしを支える不動
産サービスを展開しています。
地域に快適な住環境を提供
当社不動産部では、自社所有物件の運営管理を中心に、地域に根ざした安定的な住環境の提供に取り組んでいます。主な管理物件として、鉄筋コンクリート造5階建ての2LDK賃貸マンション(全19戸)をはじめ、月極駐車場の運営も行っております。入居者の皆様にとって安全で快適な住環境を維持する体制を整えています。今後も、適切な資産管理と持続可能な運営を通じて、地域社会の暮らしを支える不動産サービスを展開してまいります。
※現在19戸とも満室です。
05
株式会社幌栄
一般貨物自動車運送事業
安全な輸送を追求し、より便利で快適な社会を支える
物流インフラを担っています。
安全・確実な物流で社会を支えます
株式会社幌栄は、お客様の大切な商品を「安全・確実・丁寧」にお届けする物流サービスを提供しています。お預かりした商品は、丁寧に取り扱い、適切な養生作業を施して荷崩れや品質劣化を抑止し、安全を最優先した運転を遂行してお客様の信頼に応え、多様なニーズに対応しながら現代社会の豊かな暮らしと経済活動を物流の面から力強く支えるべく、日々高品質な運送業務を追求しています。










