Service

社内制度

sec01img

社員一丸となって
成長し続けられる環境を。

環境にやさしい社会を目指す私たちだからこそ、
社員には成長できる環境と自分らしく働けるサポートを提供したいと考えています。個人のありたい姿の実現に向けた制度を積極的に支援しています。

キャリアモデル

大沼では、それぞれが思い描くキャリアイメージに応じて様々な働き方をしている方が多
くいます。
そんな先輩方のキャリアモデルをご紹介します。

キャリアモデル

Case 01
dp_img01 dp_img01
入社24年目男性社員の場合

外も知ることで、
大きく
成長しました。

入社24年目
  • 1年目
    新卒で入社。ベンディング部に配属。
    南区ルート自動販売機を担当。
  • 10年目
    主任に昇進。
    千歳ルートと官庁関係を担当。
  • 23年目
    課長に昇進。後進の指導
    中央区と発注業務を担当。
  • 24年目
    中央区と納品店を担当。
    新システム導入リーダー担当
    現在に至る。

私のキャリアの原点は、ベンディング部での経験にあります。入社当初、右も左も分からなかった私ですが、先輩と仕事をご一緒する中でプロとしての姿勢を学びました。商品を補充するだけでなく、お客様との会話からニーズを汲み取る先輩の姿から、仕事への想いとお客様第一の考え方を肌で感じました。

先輩との同行で運転を学び、一人で任されるエリアが増える日々に大きなやりがいを感じました。ときには、大規模な納品や難易度の高い新規案件に挑戦する機会もいただきました。プレッシャーの中、先輩の言葉に支えられて乗り越えるたびに、確かな自信と成長を実感できた貴重な経験です。ここで培った課題解決能力とお客様に寄り添う姿勢は、現在の仕事の礎となっています。

Case 02
dp_img01 dp_img01
入社20年目男性社員の場合

補助業務からスタート、主任を経て
現在は課長として活躍。

補助から主任、そして課長へ。

入社20年目
  • 1年目
    中途採用で入社。
    ロードヒーティング部に配属。
    工事・メンテナンス補助を担当。
  • 10年目
    主任に昇進。電気工事市Ⅱ取得後
    工事全般と電気RHを担当。
  • 15年目
    課長に昇進。メンテナンス担当になり
    管理会社物件を担当。
  • 20年目
    売上管理・メンテナンスの更新育成と
    電気システム工事の担当。

入社後、ロードヒーティング部メンテナンスに配属されました。最初の数年間は、担当の先輩社員と行動を共にし、社内業務からお客様との打ち合わせ、専門的な運転や点検作業に至るまで、部署の垣根を越えた多様な業務を経験しました。

当社の魅力は、自律的にスケジュールを管理しながら効率的に働ける点です。また、手厚い研修制度にも支えられ、未経験の分野でも着実にスキルアップできる環境がありました。こうした働きやすい環境でキャリアを築けたからこそ、技術力だけでなく、多角的な視点も養うことができたと感じています。これまでの広く深い経験値が、現在のプロジェクト推進力として、数々の業務に活きています。

img1
img1
img1