Service

社員インタビュー

Interview

新しい知識を学び成長を実感

K . Y 運送業務   2021年入社

Interview

転職理由・勤務時間

前職では食材の物流センターで出荷や検品などに携わっていましたが、シフト制で休みが不規則なことから体調管理が難しくなり退職を決意しました。現在の会社はシフト制では無いので日曜日が完全に休みでその他に月2回の土曜日の休みが基本的に設定されて休みが安定していると聞き、安心して働ける環境を求めて入社しました。始業時刻は業務内容によって多少ばらつきがありますが実働で8~9時間が平均で比較的短くて前日の業務工程通知後の変更が少ないので勤務後のプライベートの予定も立てやすく心身ともに健康を保ちながら働けています。

やりがい・社風

一日の仕事をすべてやり遂げたときに、大きなやりがいを感じます。業務を積み重ねる中で達成感を得られることが、次の仕事への活力になっています。会社の雰囲気は和気あいあいとしており、楽しくコミュニケーションを取りながら働ける一方で、真剣に取り組む場面ではしっかりとメリハリがあります。仲間同士で支え合える環境があるからこそ、安心して長く働き続けられる職場だと感じています。

Interview
Interview

転職者・学生へメッセージ

当社は、安定した勤務体制の中で安心して働ける職場です。規則正しい勤務時間と安定した休みがあるため、生活リズムを整えながら健康的に働くことができます。社内の雰囲気も明るく、和気あいあいとした中で仲間と協力して業務を進められるので、仕事のやりがいも大きいです。未経験であっても、周囲の先輩たちが丁寧にサポートしてくれるため安心して挑戦できます。転職を考えている方やこれから社会に出る学生の方にとって、安心して長く続けられる職場環境が整っています。安定した環境で、自分の力を活かして成長してみませんか?

1日のスケジュール(旭川方面)

4:30

4:30

出社、点呼・車両点検

出社後、運行前点呼と担当車両の日常点検を実施。
安全な運行を遂行するために健康状態やアルコール呼気検査、業務行程の確認。

4:50

4:50

会社出発

5:30

5:30

飲料メーカーの出荷倉庫到着、1回目の積み込み作業開始

飲料メーカーの出荷倉庫で配送伝票を受け取り後、積み込み商品及び荷姿の確認をして養生作業の実施。
養生終了後は、倉庫側のフォークリフトマンが荷台上への積載作業を実施。
ドライバーは、荷台に載せた商品毎に緩衝材の差し込み作業を実施。

6:00

6:00

飲料メーカーの出荷倉庫を出発

安全運転を第一に配送先へ向けて出発します。

7:00

7:00

1回目の配送先に到着 1回目の荷降ろし作業実施

配送先のフォークリフトを自分で操作して迅速かつ丁寧な荷降ろしを実施。

8:00

8:00

1回目の配送完了

各出荷倉庫で積み込み、その商品を配送先に荷降ろして1サイクル
このサイクルを1日3~4回繰り返すのが基本です。

12:00

12:00

1時間休憩(タイミングは自由です)

14:00

14:00

帰社

配送受領書を提出して運行後点呼を受けて翌日の業務工程を確認して業務終了。

14:30

14:30

退社

OTHER

その他の社員インタビュー