Service

社員インタビュー

Interview

憧れのドライバーとして挑戦

K . O 運送業務   2021年入社

Interview

転職理由・勤務時間

前職は介護職でしたが、幼いころからトラックに乗りたいという憧れがあり、両親が運送業で働く姿を見て自分も挑戦したいと思い転職を決意しました。配送先や荷降ろし作業で勤務時間は変動しますが、自分で効率を考えて働ければ勤務時間を短縮可能な環境です。仕事を終えた後は趣味のゴルフを楽しみながら、心身をリフレッシュしています。新しい業界に飛び込み、夢を実現できていることに喜びを感じています。

楽しいこと

ドライバーの仕事は単独で黙々と行うイメージがありますが、実際には納品先で他のドライバーと関わる機会も多く、仲間をつくれるのが楽しいところです。運転中は好きな音楽を聴きながら仕事ができるので、リラックスしながら業務に取り組めます。また、幼いころから憧れていた「ドライバー」という職業に携われていること自体が、大きな楽しみとやりがいにつながっています。

Interview
Interview

転職者・学生へメッセージ

今の運送業界は人手不足という課題を抱えていますが、だからこそ若い世代の力が必要とされています。私自身も未経験から挑戦しましたが、仲間や先輩方のサポートのおかげで安心して取り組むことができました。ドライバーの仕事は大変な面もありますが、自分のペースで働ける環境があり、やりがいを強く感じられる職場です。また、仲間とのつながりや、運転そのものの楽しさを味わえるのも大きな魅力です。新しいことに挑戦したい方や運転が好きな方にはぴったりの仕事です。ぜひ一緒に、運送業を支え盛り上げていきましょう。

1日のスケジュール(札幌市内)

3:30

3:30

出社、点呼・車両点検

出社後、運行前点呼と担当車両の日常点検を実施。
安全な運行を遂行するために健康状態やアルコール呼気検査、業務工程の確認。

3:40

3:40

会社出発

4:30

4:30

飲料メーカーの出荷倉庫到着、積み込み作業開始(1~2ヶ所分)

飲料メーカーの出荷倉庫で配送伝票を受け取り後、積み込み商品及び荷姿の確認をして養生作業の実施。
養生終了後は、倉庫側のフォークリフトマンが荷台上への積載作業を実施。
ドライバーは、荷台に載せた商品毎に緩衝材の差し込み作業を実施。

5:50

5:50

飲料メーカーの出荷倉庫を出発

安全運転を第一に配送先へ向けて出発します。

8:30

8:30

1か所目の配送先に到着 荷降ろし作業実施

配送先のフォークリフトを自分で操作して迅速かつ丁寧な荷降ろしを実施。

9:00

9:00

1か所目の配送完了

複数件の配送先がある場合は、次の配送先に向かい配送を完了させる。

10:00

10:00

2か所目の配送完了

11:40

11:40

1時間休憩(タイミングは自由です)

14:00

14:00

帰社

配送受領書を提出して運行後点呼を受けて翌日の業務工程を確認して業務終了。

14:10

14:10

退社

OTHER

その他の社員インタビュー